細かいことが気になる人へ!ニューヨークの楽しみ方

英語力が乏しいので、事前に細かいところまで調べ上げ、お得情報を駆使してニューヨーク旅行を楽しんできました!事前調査で役立ったことや、思ったのと違ったことなど、情報をシェアしたいと思います。

オススメの翻訳機はイージートーク!

同行者がスマホを持っていないため、翻訳機を購入したいということで、どの機種が良いか調べました。主流は、CMでも見かけるポケトーク。しかし、値段が高いのと、口コミを見ると、修理の対応が悪い、使いづらいという書き込みをよく見かけました。それで、シンプルで使いやすいと評判のイージートーク(Easytalk)グローバルsimカードを購入しました。ポケトーク +グローバル通信(2年)より、イージートーク+グローバルsimカードの方が1万円近く安かったです。

f:id:nyandhawaii:20191021145052j:plain

イージートークは、自分が話すときは、下のボタンを押しながらしゃべり、ボタンを離すと翻訳した文章を機械がしゃべります。相手がしゃべる時は、上のボタンを押しながら喋ってもらい、ボタンを離すと自分の言語に機械が翻訳してくれます。翻訳の精度は、Google翻訳と同じようです。グローバルSIMは、約1000回分の翻訳が可能で、最後に使ってから1年間が有効期限となります。つまり、有効期限前に1回使うのを忘れさえしなければ、どんどん有効期限が延びるので、残額が残っている限りは、半永久的に使えます。


グローバルSIMは、wi-fi接続や、スマホタブレットからのテザリングにも対応するので、その場合はSIMが不要です。また、イージートーク自体を5台接続可能なモバイルルーターとしても使えます。その場合は、グローバルSIMだとデータ容量が少ないので、現地対応のSIMを挿すことをオススメします。


【公式】Easytalk(イージートーク) 世界164ヶ国対応 最速0.5秒 瞬間双方向 翻訳機 Wi-Fi対応 テザリング対応
詳細はコチラ:https://www.amazon.co.jp/dp/B07C3191VS/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_blsnDbMEY0D3V


イージートーク グローバルsimカード
詳細はコチラ:https://www.amazon.co.jp/dp/B07LBJWBFF/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_VqsnDbG18XXVG

ルーターにするか?SIMにするか?SIMの設定方法も

海外で通信するのに、ルーターか、SIMか迷うところです。私なりに分類してみました。

  • ルーター-複数人で同時につなぐ必要があれば、ルーターです。例えば、お父さんが主にルート検索するけれど、バスの待ち時間に子供たちが自分のタブレットでゲームがしたいとか、同行者何人かでインスタにアップしたいとか。
  • データ通信専用SIM-電話とSMSはできませんが、インターネットができます。LINEやLINE電話はできます。LINE電話やSKYPEで日本に電話することも可能(相手もアプリのユーザーであることが必要)です。同行者と別行動して、互いに連絡取りたいときは、このSIMをそれぞれがセットした方がよいです。
  • 音声通話つきSIM-現地のお店や知人と電話で連絡を取りたいなら、こちらのSIMです。アメリカでの携帯番号を取得できて、通話+SMS+インターネットができます。アメリカの場合、LINEではなく、WhatsAppというアプリでやり取りする人がほとんどです。WhatsAppのアカウントを作るには、電話番号が必要なので、こちらのSIMが必要になります。
  • 現地の無料wi-fiサービスのみ-宿泊先のホテル、お店や施設の無料wi-fi、ニューヨークの公衆無線LANを使えば、ルーターやSIMを申し込まなくとも、インターネットできます。詳しくは、過去の記事をご覧ください。

 当初、アメリカ本土用のSIMを申し込む予定はありませんでしたが、空港送迎ワゴンをチャーターしたり、Lyftを利用するので、ドライバーとの連絡用に、念のため音声通話付きSIMをアマゾンで購入しました。

今回購入したのはコチラ。
「アメリカ ハワイSIM lycamobile 初月料金コミコミパック LTE通信4GB/通話/テキスト/データ/国際通話も全部コミコミ」で2,294円(2019年4月現在)でした。

SIMを使うために必要な作業

  1. SIMフリー」のスマホを購入された方以外は、SIMロック解除(どの携帯会社でも契約できるようにする手続き)をする必要があります。2015年5月以降に発売された機種は、この手続きで、SIMフリーにすることができます。それ以前に発売された機種は、SIMロック解除できない機種もありますし、解除できる機種は、お店で手続きしなければなりません。2015年5月以降に発売された機種(条件あり※)は、お店でも、自分でも手続き可能です。ただし、お店で手続きすると、手数料が3000円必要ですが、自分で手続きすると、無料でSIMロック解除が行えます。
    ※ネットワーク制限がかかっていないこと、購入より100日が経過していること。その他の細かな条件は、各社のHPでご確認下さい。最近は、即日SIMロック解除可の会社も出てきていますので、HPでご確認下さい。


    ドコモ
    https://www.nttdocomo.co.jp/support/unlock_simcard/
    au
    https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
    SoftBank
    https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/


  2. amazonなどで、SIMを購入。動作対象国、日数、データ容量を確認。スマホとの相性によって動作が芳しくないことがあるので、口コミをよく読むこと。口コミには、SIM設定のコツも書かれていることが多いので、しっかり読みましょう。
  3. アクティベーション。SIMを差し替えて開通手続きをします。何も設定しなくてよいSIMもあれば、APN設定が必要なSIMもあります。SIMに付属の説明書に従って作業しましょう。

注意点

  • 有効日数に注意しましょう。アクティベーションしてから開通しますから、日本で早く開通させ過ぎると、現地で有効日数が切れることがあります。
  • SIMの差し替えは、スマホ本体の電源を切ってからです。
  • 機内や現地でSIMを入れ替える場合は、ピンを持参するのを忘れないように!ピンを紛失した場合は、クリップ、安全ピン、画鋲で代用することもできます。iphoneの場合、ピンをグッと押し込む必要があります。

こういうものも売っていますが、安全ピンで十分です。

  • スマホより取り出した日本のSIMは帰国後に必要ですから、保存用の袋やケースを持参し、大事にしまいましょう。
  • 使い捨ての番号なのか、現地のSIMに差し替えると、1日3回くらい知らない番号からかかってきました。発信元の州が表示されるので、同じ州でない限りは出ないことにしました。
  • 高層ビルが立ち並ぶ場所では、GPSが効かないことがあるので、ある程度は事前に経路を把握しておいた方がいいかもしれません。

ニューヨークの通信事情。ルーター不要!?

ニューヨークには、Wi-Fiキヨスク(LinkNYC)が至るところにあり、無料Wi-Fi、無料公衆電話を提供していて、とても便利です。

f:id:nyandhawaii:20190926161124j:plain

主な機能

  1. 無料公衆電話-携帯を含むアメリカ国内通話が無料
  2. 無料Wi-Fi
  3. アプリの閲覧(地図を含むいくつかのアプリが公衆電話に搭載済み)
  4. USBケーブル持参で充電可能

設置場所

↓リンク先を参照。特に、アヴェニューと呼ばれる大通りに多いです。繁華街では、ちょっと歩けば、キヨスクに行きあたります。

利用方法

通話

  1. タブレット部分の電話マークアイコンをタップするとキーパッドが表示されます。
  2. キーパッドで電話番号を入力し、[Call]ボタンを押します。
  3. 通話を終了するには[End Call]ボタンを押します。
※1 アメリカ国内の場合は[1]を押してから相手の電話番号を押します。市内通話でも必ず市外局番から押します。例えば、1- 212-345-6789となります。
※2 国際電話をかけるにはデリやコンビニで買えるテレフォンカード(コーリングカードと呼びます)が必要です。

無料Wifi

[ iOSでの接続方法]

  1. スマホWi-fi接続をオン
  2. "LinkNYC Free Wi-fi" を選択します。
  3. ブラウザーを開き、メールアドレスを入力(アドレスは適当でもOK)。[Connect]ボタンをタップします。
  4. Private NetWorkかPublic NetWorkを選択。セキュリティが緩いPublic NetWorkの場合は、[Skip]をタップすれば完了。乗り換えや地図を調べたい程度なら、Public NetWorkでOKです。
  5. セキュリティの高いPrivate NetWorkの場合は、[Download]をタップ。続く画面上の[Install]をタップし、プロファイルをインストール。スマホタブレットに設定してあるパスコードを入力。画面右上の[Done]をタップすると完了。


詳細やAndroidの接続方法は、↓のリンク先を参照。図解で分かりやすいです。

今回の旅行は、自分がアメリカ国内用通話付きSIMをスマホに挿し、同行者が通信手段なしでした。同行者が、迷子になった時のための通信手段が欲しいと携帯のレンタルも検討していましたが、LinkNYCから私のスマホに無料で電話をかける方法をレクチャーしたので、無事解決しました。それと、自分のスマホの接続が悪いことが一度あり、そのようなときにLinkNYCのWi-Fiを活用して助かりました。


アメリカで、電話やLINEを常時受けられるようにしたいというニーズがなければ、空港、地下鉄、LinkNYC、お店(スタバ、デパート、ショッピングセンター、美術館など)のWi-Fiを活用し、夜はホテルでネットすれば、ルーターなしでも乗り切れると思います。誰かと待ち合わせするケースがあって、マメに連絡できた方がいいのであれば、ルーターやSIMは必要かもしれません。


ちなみに、USBの充電はウィルスが仕込まれている可能性があるので、使用しない方が賢明です。

ペンステーション近くのホテルは便利だけど、思わぬ落とし穴が!

f:id:nyandhawaii:20190924161845j:plain

ホテルは、アクセスの良さを重視して、スチュワートホテル(ペンステーション至近。ペンシルバニアホテル並び)にしました。ペンステーションは、空港からのシャトルバスが停まるし、地下鉄も多くの路線が通ってるしで、確かに便利。しかし、盲点が2つありました!

ペンステーションは大きすぎて、地下鉄に乗るまでに疲れる

なにしろ駅が大きいので、ホームに行きつくまでにかなり歩きます。一方、近くのの28st駅は、路線は限られますが、駅が小さいため、すぐにホームにたどり着くと分かったので、後半はそちらを利用するようにしました。ただし、28st駅にはエレベーターがなかったので、スーツケースを持って地下鉄に乗る時はペンステーションの方が良いです。

近くにスーパーが少ない

ホテルライフに欠かせないのが、スーパー!料理しなくても、水やデリなど、毎日のように利用しますし、お手軽なお土産の宝庫。海外旅行の楽しみの一つは、スーパーでの買い物といっても過言ではありません。


スチュワートホテルは、ホールフーズ チェルシー店の徒歩圏内だったので、ピーナッツバター製造機やミックスナッツの量り売りに夢がふくらみ、ホールフーズデビューが楽しみでした♪しかし、行ってみてビックリ!ここは、規模が小さいお店で、ピーナッツバターやミックスナッツやデリは取り扱いはありませんでした…。多少の生鮮食料品はあるけど、旅行記で見ていたような品揃えのホールフーズではありませんでした。思えば、住宅街が周りにあまりないので、このような店舗形態なのかもしれません。日本でいう大手町のような。じゃあ、どこのスーパーが近いんだろう…ということで調査しました。


**ペンステーション近くのスーパー**

  • ホールフーズ チェルシー-前述の通り、規模が小さい。
  • H Martーコリアンタウンのスーパー。近いけど、せっかくアメリカに来たからにはアジアではなく、アメリカ系のスーパーを利用したいという私のワガママで、除外。
  • K Mart-ペンステーションの横。生鮮食商品が買えるかと思ったら、ほぼ衣料品のみ…。ハワイやグアムのイメージとは違いました。
  • トレーダージョーズ チェルシー-他のトレジョを知らないので、断定できませんが、品ぞろえが多くない印象でした。でも、スパイス類など、人気のお土産の主だったものはありました。実質一駅先なので、徒歩だと13分くらい。
  • フェアウェイ チェルシー-品ぞろえが充実。生鮮食料品も売っていたし、価格もお手頃でした。実質一駅先なので、徒歩だと10分くらい。でも、徒歩圏内で、アメリカンスーパーで、という私の条件にフィットしているのは、ここですね。


帰国後、どこのスーパーがペンステーション近くでベストだったかネット確認したところ、NYはただでさえ徒歩が多くて疲れるので、地下鉄で、アッパーウエスト(72st-Broadway駅近く)のゼイバーズとかトレジョとかのスーパー密集地帯に行った方がいいんじゃないかという意見もありました。地下鉄だと、ペンステーションから15分みたいです。確かに、それも悪くないですね。夕方は、レジが混むようですが…。

SBSバスの乗り方(Select Bus Service)

バスの路線番号が、例えば「Q70-SBS」のように末尾に「SBS」と書かれているものは乗車前に乗車券を発行する必要があります。

手順(乗り放題、または、チャージしたメトロカードがある前提です)

  1. 真ん中の青い部分の「Push To Start」のボタンを押す
  2. メトロカードを黄色の部分で挿入する
  3. 赤いところから出てくるレシートを取る(少ししか出てこない。強めにひっぱる)
  4. メトロカードを受け取る
  5. 乗る時に運転手にレシートを見せる(乗車時にメトロカードは必要ない)


f:id:nyandhawaii:20190920143700j:plain


ちなみに、路線番号に「SBS」がつかないバス(数字のみの路線番号)は、運転手の横にある機械に「Metro Card」と書いてある面を手前にし、「M」が下にくる向きで差し込むと機械に吸い込まれるので、出てきたところを引き抜けばOKです。

ラガーディア空港からペンステーションまで節約移動 ~バス+地下鉄編~

今回は、シカゴで乗り継ぎ、国内線でラガーディア空港に到着しました。マンハッタンまでシャトルバスを利用してもよかったですが、渋滞回避と料金節約の目的で、バスと地下鉄を利用することにしました。バスも地下鉄も、大きなスーツケースも持ち込みOKです。

ラガーディア空港からペンステーションの行き方

  1. ターミナルの2階に上がり、バスの表示のある方向へ
  2. 建物内でメトロカードを購入。(私たちは、MTAカードの表示のある売店で購入したが、自販機もあるハズ。)
  3. 建物外で、メトロカードを使用して乗車券を発券。(スタートボタン⇒MTAカードを挿入⇒レシートを受け取る。詳細はコチラ
  4. 「Q70-SBS」の表示のあるバス停で待つ。
  5. 「Roosevelt Av/74 St」停留所で下車。(地下鉄の「Roosevelt Av-Jackson Heights」駅のすぐ近く)ー乗客のほとんどがここで降りる。地下鉄の駅までは、徒歩1分。スーツケースを持った乗客が向かう方向へ行けばOK。
  6. 地下鉄E線の「World Trade Center」行きに乗車。
  7. 「34st - Penn Station」駅で下車

補足

  • 空港でQ70のバスに乗ろうとしましたが、定員オーバーで乗り切れず次のバスを待ちました。10分くらいで次が来ました。停車位置がバスによって前後する上に、あとから来た乗客もどんどん押し寄せてくるので、心を強く!チケットを発券したものの、混雑し過ぎて後ろのドアから乗車したので、結局、運転手にチケットを見せずじまいでした…。木曜の16時頃空港を出発しましたが、空港周辺がものすごい渋滞…。空港から離れると渋滞は解消されました。バスのドアに寄りかかると、「寄りかからないでください」という自動音声のアナウンスが流れるのでご注意。
  • 地下鉄の改札は、そのままでは、大きいスーツケースが通れないので、スーツケースを斜めにして、バーの下を通し、それからMTAカードを改札に通して人間が通るという方法で通れます。駅員がいれば、駅員がMATカードを通してくれて、横の扉からスーツケースと一緒に入らせてくれることもありましたが、これはレアケースかもしれません。
  • 地下鉄は、エレベーターがない駅が結構あるので、スーツケース持参の場合は、目的地の駅にエレベーターがあるか事前にチェックしましょう。ペンステーションでは、どのエレベーターが出口につながるのかわからず、上がったり下りたりしてしまいました…。ペンステーションのエレベーター移動のコツとしては、電車を降りた階で改札を出てからエレベータを探し、上に向かうことだと思います。ホーム内のエレベーターに乗ってしまうと、他のホームに移動するだけになってしまいます。


↓このサイトでエレベーター・エスカレーターの有無と稼働状況が分かります
※search stations で駅名を入力して検索した方が早いです。

「オペラ座の怪人」の感想とブロードウェイのチケットを安く購入する方法

f:id:nyandhawaii:20190915225209j:plain
ミュージカルデビューの今回は、価格のお手軽さとクラシック要素の強さを考えて、オペラ座の怪人を鑑賞することに決定!ライオンキングも魅力的だったけど、2万円前後なので断念…。オペラ座の怪人は、リスニングに自信がない場合、予習が必須の演目です。予習のために、中古DVDを購入。一度の鑑賞では、ストーリーを理解するのが難しく、頭が??に。頭が?だけど、心に残る強い余韻…。wikipediaであらすじもを理解してからは、ストーリーと曲の美しさにすっかり魅了されて、当日が楽しみになりました♪

どういうチケットの買い方をするか非常に悩みました。当たる確率は低いと分かりつつも、格安で良席で見られるというデジタルロッタリー(Digital Lottery)に挑戦してみたい…。金曜の夜ではありますが、超満員というほどの演目ではないので、ロッタリーにハズレても窓口で買えるということで、事前にチケットを購入しないことにしました。しかーし、作戦失敗…。ロッタリー総合サイトのようなところでは、オペラ座の怪人のロッタリーは15時受付開始と書かれている一方、オペラ座の怪人のサイトのロッタリーのページでは、午前7時から9時が受付と書かれていました。前者を信じてしまったら、後者(午前7時から9時受付)が正解だったようです…。気づいたときには、時すでに遅し…。


それで開演30分前に劇場の窓口に行って直接購入することにしました。当日だと安くチケットが買えるという情報があったし、telechargeやTKTSで買うと手数料を取られるのに対し、劇場窓口では手数料を取られないと聞いていたので。実際、友人は、$55のチケットをtelechargeで購入しましたが、手数料やなんやらで結局$70くらいになりました。


窓口で、最初、$120くらいの席をオファーされたけど、"Cheap ticket, please."と言ったら安いチケットを出してくれました。どんな席か分からないままチケットを受け取り席に向かうと、その席はバルコニー席でした。バルコニー席って、劇場二階の両側からせり出したバルコニーに設けられた席のこと。オペラ座の怪人に出てくるラウルも座った席で、素敵な席かと思ったらダメな席でした…。私が時間ギリギリに行ったのがそもそもの原因。そのバルコニー席は椅子を持ってきて6人で座る設定だったが、先に来ていた5人がいい感じで収まっていました。手前に座っていた二人が椅子をずらしてくれて、私の椅子半分をなんとかねじ込ませてもらいましたが、本来のポジションではないため、舞台の手前側が見切れている…。きちんと6人が均等に収まっていれば、顔をバルコニーから多少乗り出して、見切れずに済んだかもしれません。英語ができれば先に座っていた5人全員に声をかけて「もうちょっとずれて下さい。」とお願いもできたけど…。ねじ込ませてもらった手前、両側の二人にも遠慮するしで疲れた…。そもそも、私を案内して、椅子を持ってきてくれたスタッフが他の人にちゃんと声をかけてくればよかったのに。反対サイドのバルコニーは、いい感じで6人が収まっていてうらやましかったです。まぁ、安い席だし、ギリギリに行ったし仕方がない。


帰宅後、バルコニー席がそもそもいくらだったのか、telechargeのサイトで確認しようとしたが、販売されていなかったです。バルコニー席は当日用の席なのかもしれないですね。休み時間に、2階席前方の端の席の見え具合を確認しましたが、端でも見切れさえしなければ全然イイ!真ん中でも端でもそんなに変わらないです。1階席の最前列の端だと、さすがに見切れそうですが…。今後、席を決めるときの参考になりました。到着翌日で、時差ボケによるうたた寝を心配したけど、ストーリーが分かっていることもあって、最後まで楽しめました。


※バーコードのついたチケットを持っていない場合は、一旦、窓口に行く必要がありますので、右側の列に並ぶように気を付けて下さい。窓口でチケットをもらったら、左側の列に並びなおさなくても、切符もぎの係員の横から入るのでOKと言われました。

ブロードウェイでの観劇と映画(2004年)との違い

良かった点
  • もともとオペラの歌劇場を舞台としたストーリーなので、客席にいると、劇中の観客のような気分が味わえます。怪人が劇場の天井裏から歌うときも、頭上から声が聞こえてきてくるので、臨場感がありました。
  • 映画ほど舞台セットが作りこめないだろうから、チープなセットなのかと思いましたが、舞台に奥行きがあり、思ったほどチープではなかったです。シャンデリアの豪華さは仕方ありませんね…。
残念だった点
  • 声量のバランスが、映画ではちょうどいい具合に調整できるのでしょうけれど、生だとそうはいかないのでしょうね…。クリスティーヌの方が声量がある感じで、ファントムは上手いのですが、もうちょっと物足りなかったです。

オペラ座の怪人」のチケットを安く購入する方法を総括

  • TKTSのブース-20%〜50%オフ。開演2時間前でも購入できたという口コミもあったので、ある程度行列が短くなってから購入するのでも良いかもしれません。必ずしも、最初からすべての座席が解放されている訳ではないそうです。タイムズスクエア店は、当日券のみですが、サウスストリート・シーポート店とリンカーンセンター店では、当日券だけではなく、翌日の昼公演も販売していますし、行列が短いかもしれません。手数料は7ドルくらい。営業時間中にTKTSのサイトを開くと、販売演目と価格をチェックできます。

  TKTSのサイトはこちら


  [ある日の販売演目]

f:id:nyandhawaii:20190912215915j:plain

  • 劇場窓口-割引率を確認できませんでしたが、少なくとも、手数料がかからないという点でお得です。
  • Today Tixアプリ-1ヶ月くらい前から見ていましたが、席によっては割引がありますが、定価と同じ席も多いです。手数料も20ドル近いです。TKTSの窓口の方が割引が大きいようです。スケジュールの都合で観劇できるかどうか当日にならないと分からない場合や、スケジュールがタイトで行列に並べない場合は、こちらがオススメです。

  • Telecharge-公式の購入サイトです。定価ですが、座席指定ができるので、良席重視の場合は、こちらで購入するのが一番です。手数料が15ドル近くかかります。

  • あっとニューヨーク-日本語で申し込める安心感があります。

デジタルロッタリー(Digital Lottery)の注意点

オペラ座の怪人のデジタルロッタリーの応募には、TwitterFacebookInstagramのいずれかのアカウントが必要です。他の演目は、アカウントなしで申し込めるものもあります。事前に、アカウントを使って、受付時間内にロッタリーの申し込みのところまで入ってみておくとよいと思います。


[オペラ座の怪人 デジタルロッタリーFAQページの概要]

  • 受付時間は、AM7:01からAM9:00。
  • チケットの枚数(恐らく2枚まで)選択して、"Enter"ボタンをクリック。
  • マチネもソワレもAM 9:05に、ログインに使用したアドレス宛てに、お知らせメールが届く。
  • 当選したら、AM11時までに購入手続きを済ませる。
  • 公演の30分前に窓口でクレジットカードを提示して、チケットを受け取ることができる。
  • 当選者には、オーケストラかメザンニ席が割り当てられる。
  • 2人で申し込んで当選した場合、隣同士の席を割り当てられないかもしれない。